生活在新加坡

シンガポール在住。会社員です。日々思った事を綴ります。毎月1日+気が向いたら更新予定です。(最近は1、10、20日に更新しています)

2馬力が当たり前のシンガポール、1馬力に憧れる日本

シンガポールは同格婚が多い、日本はアッパーミドルの男性が低収入若年女性との結婚が多いと前回書きました。

 

日本では無意識のうちに、結婚した男性の収入が多ければ女性は働かなくて良いだろうというと考えている節があるように思います。女性の労働環境が悪いことや賃金格差が大きいので仕方のない事なのかもしれません。

 

なので既婚女性が働いていない、という事は日本人社会では自動的に夫が高収入であると相手に推察させるキーワードにもなりうるのです。それが事実かどうかは別にして。

 

滅多にはないけれど、私がシンガポールの駐妻コミュニティに混じっている時、夫がシンガポリアンですと言うと、やや同情されるような感じで対応される事が多いです。そして自分もフルタイムで働いていると言うと、夫が稼げてないのねモード全開で接して来られます。

 

逆にシンガポリアンのコミュニティでは、ほとんどが共働き、夫婦でバリキャリなので妻が仕事をしている事なんて当たり前だし、かえって専業主婦がそこに混じっていたりするとやや気まずさがあるというか。2馬力家庭と1馬力家庭の違い。

 

このように極端に違う二つの国の間で感じた事は、日本は男性が一家を支えて当然・女性は家庭を守りつつ家事に支障のない範囲で補助的に外で働くならば可という考え方が強すぎ、シンガポールは夫婦で手を取り合って稼げるうちにマックス稼いでおく事が大事、誰にでも出来る家事などは外注、逆に仕事をしてないと居場所がない感じ。

 

どっちも極端なので正直言ってきつい。
両方の良いとこ取りをするとしたら、シンガポールみたいに女性が働きやすい社会で家事の外注や子供の預け場所がふんだんにあった上で、働くか働かないかは個人や家庭の事情で自由に選べること。日本のように家庭での仕事も大事なものだと認識されていて、男性でも女性でも家事従事したいと思う人も自由にその道を選べること。と言ったところでしょうか。

 

日本人特にアッパーミドルの男性が結婚がコスパが悪いという事については…次の回で。